Instagramで効率よく分析するポイントとは?インサイトの見方とあわせて解説
Instagramで効率よく分析するポイントを知りたい。このように感じる人も多いはずです。
この記事では、効率よく分析するポイントはもちろん、分析に必須な「インサイト機能」について解説します。この記事を見ながら実際に手を動かし、ぜひ今後の運用に役立ててください。
Instagramで分析するには”ビジネスアカウント”が必須
Instagramの分析ツールは、有料・無料問わずたくさんあります。ですが基本的なポイントを押さえるには「インサイト機能」で十分です。なぜなら、以下のように「運用の改善に役立つ項目を確認できる」からです。
- フォロワーの増減
- フォロワーの特性
- 各投稿のインプレッション(フィード、ストーリー、リール)
- 各投稿への反応(いいね!、コメント、シェア)
とはいえ「インサイトが見当たらない」という人もいると思います。
その場合は「通常のアカウント」のままである可能性が高いです。インサイトは「ビジネスアカウント」限定ですので、今すぐ切り替えましょう。
ただし、ビジネスアカウントに切り替える前の結果は確認できません。切り替えたあと1ヶ月ほど投稿を続けてから、改めて確認ください。
Instagramで効率よく分析するために見ておきたいポイント
Instagramで効率よく分析するために見ておきたいポイントは、以下の2つです。
- フォロワー
- 各投稿
フォロワー
Instagramの運用で欠かせないポイントの1つに「フォロワーの特性」があります。フォローされた数や外された数はもちろん、以下のものも見ることが可能です。
- 性別
- 年齢層
- 地域
- アプリを見ている時間
ただし、フォロワーの特性を見るには「フォロワー100人以上」という条件があります。99人以下であれば、100人を目指すところから始めましょう。
また、「リーチしたアカウント数」もインサイトで見ることができます。リーチしたアカウント数とは投稿を1回以上見たアカウントのことです。フォロワーなのかそうでないのかも確認でき、どのような人に投稿を見られているか分析することも可能です。
各投稿
各投稿のインサイトも重要なポイントです。「フォロワーの特性」と違い、フォロワー数が100人に満たなくても確認できます。
また、フィードはもちろんストーリーやリールの閲覧数や反応もわかります。それぞれの投稿では以下の項目がわかるので、この機会に1度確かめてみてください。
- 投稿の閲覧数
- いいね数
- シェア数
- 保存数
- ウェブサイトクリック数(ストーリーズのみ)
ただし、インサイトの表示が出るのは過去2年間で投稿したもののみです。さらにフォロワーのデータは最大でも90日間しか閲覧できないため、多くのデータが必要な場合はスプレッドシートなどでまとめておくといいでしょう。
【最低限】Instagramの分析におけるチェックポイント
数多くの項目があるInstagramの分析で、特にチェックしたいポイントは以下の3つです。
- フォロワー数の変化
- ログインする時間
- 保存数・シェア数
フォロワー数の変化
フォロワー数の変化は、インスタで成果を出すために欠かせません。フォロワー数が多いほど反応が増え、アルゴリズムから評価されやすくなるからです。アルゴリズムから評価されると多くの人のもとに投稿が表示され、さらにフォロワーが増えるという好循環も生み出せます。
アカウント全体のインサイトから変化を見るのはもちろん、「投稿ごとにフォローした数」を確認するのもおすすめです。投稿からフォローにつながった数が多ければ、そのジャンルに興味がある可能性があります。ぜひ、関連したコンテンツを作りましょう。
ログインする時間
フォロワーの特性から見れる「ログインする時間」も大切なポイントです。
多くのフォロワーがアプリを起動しているタイミングで投稿するとすぐに反応がもらえ、アルゴリズムからの評価を早く上げることができます。
また、毎日投稿ではない人は、「曜日別」もチェックしましょう。より多くのフォロワーがアプリを開いている曜日に投稿すると、今以上に反応が増えるはずです。
保存数・シェア数
フィードやリールを分析するときは「保存数」と「シェア数」をチェックしましょう。なぜなら、「いいね!」より保存とシェアの方がアルゴリズムから評価されやすいためです。
特に、投稿が多くの人から保存されると「発見タブ」に表示されやすくなり、フォロワーや閲覧数の増加に繋がります。また見返したくなるようなコンテンツ作りを心がけましょう。
さらに効率よくInstagramで分析するポイント
最後に、Instagramで分析するポイントをさらに知りたいという人に向けて、効率よく分析するコツを3つ紹介します。
- 閲覧数が多い順に確認する
- 反応の多い投稿を確認する
- ストーリーズの表示人数を確認する
閲覧数が多い順に確認する
インサイトには、閲覧数が多い順で投稿を表示する機能があります。1ヶ月で最も見られた投稿などがひと目でわかり、読まれやすい投稿の分析に役立ちます。
例えば、閲覧数の上位が「片付けお役立ち情報」であれば、片付けお役立ち情報の投稿を増やすと反応が増えるでしょう。
また、読まれている投稿のハッシュタグも重要です。閲覧数上位の投稿が共通して使っているタグがあれば、積極的に使うことで効果が見込めます。
反応の多い投稿を確認する
閲覧数と同じく、反応の多い投稿もひと目でわかります。以下の項目を確認できるからです。
- 「いいね!」の数
- コメントの数
- プロフィールの表示数
- 保存数
- フォローした人の数
「いいね!」の数やコメントの数はもちろん、プロフィールの表示数、保存数、フォローした人の数もひと目で分かるのでスムーズに分析可能です。
さらに反応の多い投稿は、今後投稿する内容のヒントにもなります。多くのユーザーに見られているということは、それだけ関心が集まる内容であるためです。これにより、どのようなコンテンツを発信していくべきかも分析できます。
特に、アルゴリズムの評価を上げる観点からも「保存数」や「フォローされた数」の2つはチェックしましょう。
ストーリーズの表示人数を確認する
投稿の分析ばかりに目が行きがちですが、ストーリーズの表示人数も確認しましょう。、ストーリーズは投稿を閲覧数、交流数が多い順番で表示されるからです。
もし、フォロワー数に対してストーリーズの表示人数が少なければ「濃いファンが少ない状態」です。これだと商品やサービスが買われないですし、そもそも投稿を見られていないかもしれません。
また、ストーリーズには「いいね」やスタンプを送ることができます。これにより、フォロワーがどんな投稿に関心があるのかがわかります。
自分からコメントやいいねをする、もらったコメントに返信するなど積極的に交流し、多くの人から上位表示されるようにしましょう。
まとめ
この記事で紹介したように、Instagramの分析で見ておきたいポイントはたくさんあります。いきなり全部見るのは難しいかと思いますが、最低でも以下の3つはチェックしましょう。
- フォロワー数の変化
- ログインする時間
- 保存数、シェア数
ぜひこの記事を見ながら分析を進め、今後の運用に役立ててください。