企業のYouTubeが伸びない「本当の原因」4選
こんにちは。
朝日放送グループコンテンツマーケターの藤田謙太郎です。
YouTubeの再生回数や登録者数が伸びないという悩みは当社にかなり多く寄せられます。
「タグの設定が悪い」「A/Bテストをやっていない」「この数値をチェックしていない」・・・・
ネットを検索するといろいろな原因や対策が出てきます。
ASAHIメソッドでは以下が本当の原因だと考えています。
1.絶対に勝てない土俵で戦っている
これは「視聴したい」「知りたい」と思う人が少ないネタで勝負しているという事です。
YouTubeは、超がつくぐらい圧倒的に視聴者優位のプラットフォームです。
彼らは最初に何か知りたい事や見たい内容をYouTube上で検索します。
そして出てきた動画の中から見たいものを選びます。
その後、そういった動画に関連した動画がYouTubeからオススメされます。
見ていただいて分かるように、最初に彼らの「見たい」「知りたい」に引っかかる部分が無いと
いつまで経っても勝てない仕組みになっているのです。
「当社のネタで一般の多くの人が見たいと思うようなネタなんて無いよ・・・・」と思われた方は
次の項目をご覧ください。
2.CMやPR動画を作っている
企業のPR動画や「ウチの商品を知って下さい!」という動画はYouTubeでは全く視聴者の相手にされません。
理由は単純です。
そういう動画をそもそも見たいと思う人がいないというのが半分、もう半分は1で記載しましたように、そういう動画はそもそも視聴者には見つけられにくいルールになっているのです、YouTubeは。
YouTubeで企業や商品をPRしようと思えば、1つ腹をくくる必要があります。
それは「TVCMではなく、TV番組を創る」覚悟を持つという事です。
TV番組というのは1つの例えですが、要は「視聴者が視たいと思うコンテンツを創る」覚悟です。
そのコンテンツがあって、その中で企業もPRする(CMする)、企業がYouTubeできちんと勝つには、広告を使う等の手段を除けば、この方法しかないと言っても良いぐらいの正攻法です。
当社のASAHIメソッドは、どんな企業・商品であっても、そういった「YouTube用の番組」を創るノウハウがあります。理由はシンプルです、我々がTV局だからです。
3.サムネイルが動画タイトルになっている
再生回数が伸びているサムネイルを見てみて下さい。
ある事に気づくと思います。それは「動画タイトルを書いていないサムネイルが多い」ということです。
サムネイルの目的は何か知りたい事や見たい事がある人、または暇つぶしの人に対して「ここに知りたい事があるよ」とか「この動画は他と違って面白いよ」と伝える、ただその1点です。
それをシンプルに伝えるサムネイルが最強です。
そのサムネイルを見て気になった人が初めてその下の動画タイトルを読むのです。
例えば皆さんが走って喉がカラカラの時に、水の成分の説明をされたとします。
そうすると「いや、飲めるのか飲めないのか、どっち!?」となりますよね。
動画タイトルが書かれているサムネイルって要はこういう事なんです。
「美味しい水、飲めます!」
この場合はサムネイルに書かないといけないキーワードはこれだけで十分だったりします。
4.最初の30秒に価値ある情報が何もない
「YouTube動画の編集で一番大切な事は何ですか?」とよく質問されますが
私はいつも食い気味にこう答えています。
「それは最初の30秒です」
YouTubeでは最初の30秒を離脱させずに見せられた人が全てを制すると言っても過言ではないぐらいこの30秒に全てをかけるべきです。それぐらい、この30秒を視聴維持させることは素人では難しい事でもあります。
この対処法のテクニックはまた違うブログで書きますが、要点だけお伝えすると
「価値ある情報を惜しみ無く詰め込む」です。
ここで言う「価値ある情報」とは、視聴者が知りたい情報や見たい要素です。
よく、このチャンネルの紹介とか余計な雑談とかを最初の30秒で長々喋っている動画がありますが、それは改善の余地があります。
先ほどもお伝えしましたが、YouTubeは圧倒的な視聴者優位のプラットフォームという事を忘れる事なく仕掛ける必要があります。
当社のASAHIメソッドはまさにこのノウハウを持っています。
YouTubeで結果を出したい場合、ご相談下さい。