expand_less
ASAHIメソッド資料はこちらをクリック

ノウハウブログ

instagram運用の失敗例5選|失敗から学べる5つのポイント

いざInstagram運用を始めても、フォロワーがなかなか思うように増えない、いいねやコメントが付かず、伸び悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
実は自己流で闇雲に投稿するだけではフォロワーは増えません。
今回はInstagram運用の失敗例改善点を紹介していきます。
インスタグラム運用でフォロワーを増やしていきたい方はぜひこの記事を参考にしてください。

Instagramの失敗例5選

まずはInstagramの失敗例、①投稿に一貫性がない。②ニッチな事業を責めすぎている。③事業が不透明で警戒されている。④不適切な投稿をしている。⑤スルーされる内容が多い。の5つを詳しく紹介します。
これらをしっかり理解して改善すれば、フォロワーを効率的に伸ばすことができます。耳が痛いかもしれませんが頑張りましょう。

投稿に一貫性がない

投稿に一貫性がないとInstagram運用に失敗するケースが多いです。せっかくユーザーがあなたのアカウントを見ても、どのような人が運用しているのか、何の情報を発信しているアカウントなのかが分からないためフォローされにくくなってしまいます。
特に運用初期のファンが少ない時期には、一貫性があるコンテンツを継続してコツコツと投稿していくことが大切です。何をテーマに発信していくのか、発信情報の軸をしっかりと決めましょう。

また投稿に一貫性を持たせる方法として、写真や動画に統一感を出すことも必要です。
編集する作業で、投稿の系統を揃えることや、複数投稿の場合は1枚目にインパクトのある情報を持ってくるなどルールを決めることで、一貫性のある投稿になりユーザーから見られやすくなります。

ニッチな事業を攻めすぎている

Instagram運用の初心者がやってしまいがちな失敗の1つに、ニッチな事業を攻めすぎているという可能性があります。
専門的な分野や注目されていない事業は、求めているユーザーの数が少なく、フォロワー数を増やしにくいです。
「この人の情報は役に立つ」と思ってもらえるアカウントにするため、あなたのアカウントに集めたいターゲットの共感が得られるようなコンテンツを投稿しましょう。

事業が不透明で警戒されている

Instagramでフォロワーを増やすには、顔も名前も知らない人に「このアカウントの投稿が見たい」と思ってもらう必要があります。
ですが、事業内容が不透明でよく分からないとユーザーは警戒してしまいます。そうするとフォローしてもらえるはずはありません。
ユーザーに警戒心を持たれるようなプロフィール、投稿内容ではないか確認しましょう。どういう事業なのか、どんな思いで発信を続けているのかを投稿で繰り返し説明して、フォロワーにしっかり理解してもらうことことが大切です。

不適切な投稿で敵を多く作る

不適切な投稿が多いと、失敗する傾向にあります。「絶対だめ」などの言い切りの言葉などで炎上させ注目を集めるといった、炎上商法を使う方も中にはいます。こういった炎上商法は短期的に注目される可能性はあっても、フォロワー数の増加や、ファンの獲得にはつながりません。
むしろ敵を増やしてしまう可能性も大いにあるため、投稿内容は自分のアカウントにあったものが適しています。短期的な注目ではなく長期的にファンが増えるような発信を続けていくことが大切です。

スルーされる内容が多い

Instagramの運用初心者は日常的な内容の投稿をしてしまいがちです。
ですが、見ず知らずの人の日常的な投稿を見たいと思う人はそう多くありません。
自己満足な内容ではなく、ユーザーにとって有益な情報をわかりやすくまとめることが重要です。思わず注目していいねやコメントなどのリアクションをしてしまうようなコンテンツを投稿することを意識しましょう。

失敗から学べる改善点5つ

これまでInstagram用の失敗例を紹介してきました。ここからは、失敗から学べる改善点①過去の投稿を定期的に見直す。②世間のニーズや注目トピックを調べる。③ユーザーからの信頼を最優先する。④炎上する内容には触れない。⑤もっと読みたいと思われるコンテンツを目指す。の5つを詳しく紹介していきます。
これらを改善していけば、結果としてフォロワーが伸びることにつながります。

過去の投稿を定期的に見直す

投稿したまま放置するのではなく、過去の投稿を見直してしましょう。どのように改善すればより多くの人にこの投稿を見てもらえるのか、都度改善していくことが大切です。
例えば、掃除の方法をまとめたコンテンツでは文章で一通りの流れを書くよりも、写真や動画を使って説明したほうがいい場合もあります。
動画を使う場合はリールやストーリーズで投稿する方が、ユーザーにとって見やすい投稿になります。
このように、ユーザー目線になり、質の高いコンテンツとは何か、考えることが大事です。

世間のニーズや注目トピックを調べる

自己満足の発信を続けないためにも世間のニーズや注目トピックを調べる事は欠かせません。
あなたの投稿が多くの人にリアクションしてもらえない場合、必要とされていない情報である可能性が高いです。
Instagramのユーザーはどのような情報に興味があるのか、どんなコンテンツを求めているのか、世間ではどのようなトピックが話題なのか、これらを知ることもInstagram運用でフォロワーを伸ばす上ではとても大切です。
また、世間で注目されている情報を発信しているアカウントを参考にしてみてもいいかもしれません。

ユーザーからの信頼を最優先する

ユーザーからの信頼獲得はInstagram運用をしていく中で欠かせません。ユーザーの悩みを解決するような情報の発信を続けていると、質問のコメントやDMが多く来るようになります。
その際に、丁寧なコミュニケーションをとることでアカウントのファンになってくれるでしょう。

ユーザーの悩みに寄り添って上から目線になりすぎないように心がけながら、相手は1人の人間ということを忘れずに運用していきましょう。

炎上する内容には触れない

炎上する内容・話題に関係のある投稿はなるべく避けるようにしましょう。SNSでは顔や名前を隠して匿名で書き込みができるため、炎上する可能性があります。例えば、政治や時事問題は、賛否両論が分かれやすい内容です。

Instagramをビジネスとして運用し、フォロワーを増やしていきたい場合には、細心の注意を払ってコンテンツの内容を作成する必要があります。
そのため、賛否両論が分かれやすい問題にはなるべく触れないことが安全策と言えるでしょう。

もっと読みたいと思われるコンテンツを目指す

フォロワーから濃いファンになってもらうためには、ユーザーに「この人の投稿が見たい」と思ってもらう必要があります。
そのため、何に困っているのか、どのような情報を求めているのかなど、ユーザーの需要を汲み取ることが大切です。
ユーザーが必要としている情報を紹介することも必要ですが、投稿主の感想や意見も入れてみるとコメントやいいねがつきやすくなり、投稿が盛り上がるでしょう。
ただ、批判的なワードをなるべく入れないように注意する必要があります。

専門的な内容を組み込む場合は、生真面目になりすぎない適度にバランスを考えてみるとよりユーザーに刺さる投稿になります。

Instagramの運用に必要な心構え

誰でも手軽に始められるInstagram運用ですが、自己流でやっていてはフォロワーは増やせません。
そこで、ここからはInstagramの運用に必要な心構えを紹介していきます。①失敗を恐れずに投稿を続ける。②謙虚な姿勢での運用を心がける。
詳しく1つずつ見ていきましょう。

失敗を恐れずに投稿するのみ

Instagram運用をする上では、実際に投稿してみないとユーザーに需要のある情報が何なのか分かりません。
同じ投稿でも、アカウントによって伸びるかどうかは変わってきます。
失敗を恐れずに投稿し、その都度振り返って改善していくことがフォロワーを伸ばすことにつながっていきます。
発信しないとフォロワーは増えないため、この記事で紹介した失敗例に注意しつつコツコツと投稿を続けることが大切です。

謙虚な姿勢が周囲の評価を上げる

Instagramは匿名でやりとりができるSNSだからこそ、どれだけユーザーからの信頼が得られるかが大切です。
謙虚な姿勢を続けることで周囲からの評価を上げることに繋がります。常に人対人のコミニケーションであることを忘れず、感謝の言葉や相手を敬う気持ちを持って丁寧にコミニュケーションを取りましょう。

まとめ

ここまでInstagram運用初心者がやってしまいがちな失敗例や、必要な心構えなどを紹介してきました。
失敗例を見て恐れるのではなく、まずは発信してみることが重要です。コツコツと投稿を続ければ、ユーザーに求められている内容を理解でき、おのずとフォロワーも伸びてきます。
失敗から改善点を学びつつ、ユーザーにとって有益な情報を発信していきましょう。

close

サービス資料請求

個人情報の取り扱いに同意の上、送信をお願いします。
ご入力頂いた個人情報は、以下の目的で利用いたします。
・お客様のご意見やご感想の回答の共有
・グループ会社内での情報共有
・グループ会社からの情報提供(広告メールを含む)

また、お問い合わせ内容に基づき、以下のグループ会社の担当からご連絡を差し上げます。
朝日放送グループホールディングス株式会社
朝日放送テレビ株式会社
株式会社デジアサ

close

サービス資料請求

個人情報の取り扱いに同意の上、送信をお願いします。
ご入力頂いた個人情報は、以下の目的で利用いたします。
・お客様のご意見やご感想の回答の共有
・グループ会社内での情報共有
・グループ会社からの情報提供(広告メールを含む)

また、お問い合わせ内容に基づき、以下のグループ会社の担当からご連絡を差し上げます。
朝日放送グループホールディングス株式会社
朝日放送テレビ株式会社
株式会社デジアサ

さらに詳しい改善事例などを
無償公開